スタッフブログ

スタッフブログ

交通事故によくある症状

高見

交通事故による衝撃は、体に大きな負担をかけ、さまざまな症状を引き起こすことがあります。ここでは、交通事故で特に多く見られる症状とその原因について解説します。


1. むち打ち症(頚椎捻挫・頚部挫傷)

原因:追突事故などで首が前後に激しく振られることで、首の筋肉や靭帯、神経が損傷する。
症状

  • 首や肩の痛み・こり
  • 頭痛やめまい
  • 手のしびれ
  • 倦怠感、集中力の低下

注意点:事故直後は痛みを感じにくいことがあり、数日後に症状が出ることもあります。早めの検査と治療が重要です。


2. 腰痛・背中の痛み

原因:事故の衝撃により、腰椎や筋肉に負担がかかることで炎症が起こる。シートベルトの締めつけによる影響も考えられる。
症状

  • 腰の鈍い痛みや違和感
  • 長時間の座位や歩行時の痛み
  • 体をひねる動作での痛み

注意点:放置すると慢性的な腰痛に移行する可能性があります。


3. 手足のしびれ・神経症状

原因:むち打ちによる神経圧迫や、事故の衝撃による神経損傷。
症状

  • 手や指のしびれ・感覚異常
  • 足のしびれ、脱力感
  • 筋力の低下

注意点:神経が関係している場合、早期の治療が必要です。しびれが長引く場合は専門的な診察を受けることをおすすめします。


4. 頭痛・めまい・吐き気

原因:むち打ちによる頚椎の歪みや血流の悪化、自律神経の乱れが関与。
症状

  • 締めつけられるような頭痛
  • ふらつきやめまい
  • 吐き気・耳鳴り

注意点:時間が経ってから症状が現れることがあるため、軽視せずに適切なケアを行うことが大切です。


5. 打撲・骨折・関節の痛み

原因:事故の衝撃で体をぶつけることによる外傷。シートベルトによる内出血や骨折の可能性も。
症状

  • 皮膚の腫れや内出血
  • 強い痛みや可動域の制限
  • 関節の違和感

注意点:レントゲンで異常がなくても、筋肉や靭帯にダメージがある可能性があります。


まとめ

交通事故による症状は、事故直後だけでなく、時間が経ってから出ることもあります。「痛みがないから大丈夫」と思わず、早めに医療機関や整骨院で適切なケアを受けることが重要です。少しでも違和感を感じたら、早めの対応を心がけましょう。

栗東で鍼灸整骨院をお探しなら

栗東で鍼灸整骨院をお探しなら、えがお鍼灸整骨院 栗東院にお越しください。
当院では腰痛、肩こり、手足の関節の痛みなどの健康保険の対象となる治療はもちろんのこと、交通事故によるケガの適切な治療をすることができます。
病院に通っていてもなかなか改善しないむち打ち症に関しても、交通事故治療の専門家が患者様一人ひとりの症状に合った治療を施していきます。